映画館に足が向かない。
見たいものはたくさんある。今週は時間もある。
でも、、お金ないし、、映画に誘うって言うのも、、なんかしにくい。
公開されてる中でもかなりマニアックな映画の方が見たかったりするし、、。
まあ様々な理由で映画は自宅でレンタルで見ることが多い。
そんな中で最近みた数本の感想を参考までに。
「おいしい殺し方」
ケラなんとかこんとかさんっていう、、すいません勉強不足で。
とにかく有頂天で今は演劇の神様ことケラさんの映画。
緻密な台詞回しに関心。
なんでもない一言が面白い。
さすが神様だ。
映画である必要はなかったとも思うがコメントで本人が言ってたように
演劇では届かない人たち向けの映画。
確かに演劇見に行く事ってあんまりないけどこうして映画なら気楽にみれるし
こうしてレンタルで借りれる。
そういった意味では映画としてこの作品があることにはとても意義がある。
奥菜恵がすごい。彼女はコメディとかホラーが似合う。
いつも真顔で演技できるからだと思う。
真顔で様々なキャラクターを演じ分けるって言うのはなかなか出来ない。
マイナーな作品かもしれないけどかなりお勧め。
「ホテル・ルワンダ」
1994年にアフリカでたった100日間で100万人もの人間が虐殺された。
そんな事実を僕は知らなかった。
バリバリ生まれてたし!高校2年生だったし!
なのに知らなかった。
今流行りの??世界史を受けないで高校卒業したタイプだから?
いや、、勉強不足だったからでしょう。
衝撃でした。こんな事がたった10年前に起こってたってことが。
いや、今も世界のどこかでこんな事が起こってるんだよな。
平和ボケなんだろうな。
でも平和ボケしてたいよね。世界中の人が平和ボケしてる方が良い。
観て良かった。そう素直に思える映画でした。
でもリアルに感じれなかった。
そんな風に思える国を作ってくれたこの国の大人の人たちに感謝。
「プロデューサーズ」
映画館で観なきゃいけない映画。
20型の小さいテレビじゃこの映画の魅力を語れません。
ただ、、そんなには、、。
ヒットラーだとかゲイだとかアメリカの方が喜びそうな事が目白押し。
アメリカの方のお勧めします。
僕がお勧めした所で!!関係ないけど!!
「変身」
東野圭吾さん原作の映画化。
もちろん!!主演女優の蒼井優さんを見るため!!
ストーリーもパッケージ見た段階だと非常に興味深い。
蒼井優は今作でもすばらしい美しさとみずみずしさを発揮。
ただストーリーが、、面白くない。
つじつまが合わないところだらけだし。
ストーリーはまあ人それぞれ好みがあるとして
展開に無理があったり不条理だったりすると冷めてしまう。
つまりタイミングの良すぎる展開の連続。
ストーリーをはしょった結果かな?納得いかない場面ばかり。
「ラブ・アクチュアリー」
オムニバス的なラブラブラブストーリー。
キーラ・ナイトレイ可愛いな!!
ちびっこの男の子のエピソードが可愛いな!
たいしたことない話の寄せ集めと言ってしまえばそれまでなんだけど
ホッコリ幸せな気分にさせてくれる。ずっと観ようとは思ってて
やっと借りて観ました。クリスマスの日に大事な人と観てください!
絶対に観終わった後チュ〜しちゃうから!!
まあ、、僕はひとりで観たからさ、、さびしい!!
「キューブ2」
テレビで深夜やってるのを観た。
1作目はすごく面白かったんだけど2作目は評判悪くて観てなくて。
でも十分面白かった。ただ難解になってたのが受けなかったのかな?
絶賛は出来ないな。1作目はもう絶賛しまくってたんだけど。
今年はあと何本観れるかな?
毎年今年1番の映画と音楽を個人的に決めてるんだけど、今年は、、どれかな?
まだまだトシデミー賞(僕の個人的映画賞)の行方はわかりませよぉ!